CLUB
部活紹介
ライフセービング部
紹介
活動内容
〇活動人数〇
14人
〇活動日時〇
月、水、金の5限の時間、休日
〇活動場所〇
成蹊小学校プール、江ノ島や伊豆周辺の海
強み
夏を感じれる!
良い身体が作れる‼
就活で強いエピソードになる
上下関係、計画力、忍耐力など社会出た時に役立つ力がつく!
大学生活をだらだらしたものにせず充実したものにできる!
人として成長できる!
他大学の友達ができる!
誰かを守ることができる!
年間スケジュール
年間off 7~8月、1~3月
部活からのコメント
「ライフセービング」って知っていますか?
ライフセービングは海などで人の命を救う「救助」と全ての種目が救命率向上に繋がる「競技」の2つに分けられます。
「誰かの命を救うこと」を1番の目的として、仲間同士で時には助け合い、時には競い合いながら一丸となって日々成長しています。
また、成蹊大学ライフセービング部では伊豆の海を中心として個人でクラブに所属し、夏の間そこの海で監視活動を行っています。そのため、様々な大学の人や社会人の人との関わりもたくさん持てるところも魅力です。
ここでしかできない経験を通して一生の仲間を作り、一緒に成長しませんか?新しい仲間大歓迎です!
各種SNS
【公式Instagram】→ @seikei_lifesaving
活動写真